こんにちは!KENJIです。
今回は初心者キャンパーである私が、最初に集めたアイテム達を紹介したいと思います。買った物やDIYで作った物、父から譲り受けた物など、アイテム数が多いので何回かに分けてお送り致します。
まずはPart①です。
スポンサーリンク
Contents
テーブル
まずは、テーブルです。
天板はAWESOME STOREにてウッドアートボードを購入し、
脚はホームセンターなどに売っている脚を組み合わせただけのテーブル。
オシャレで気に入ってます。
そして、AWESOME STOREは雑貨などオシャレで安い商品が多いので、おすすめなショップの一つです。
木製ローチェア(ニトリ)
次にイスのご紹介です。
こちらはニトリの木製ローチェアです。
オシャレでコスパも最高のお気に入りです。
ただ、折りたたんでも多少大きいため、持ち運びは少し大変かもしれません。
オシャレなのでそんな事は気になりませんがね!
クーラーボックス
次にクーラーボックスです。
こちらは、昔にホームセンターで買った激安のクーラーボックスですが、
色が気に食わずモスグリーンに塗りたくった物です。
いずれはスチベルとかYETIとか欲しいな・・・。
とはいってもまだまだ使えるので現役です。
コーナンラック
次は、皆さんご存知コーナンラック。
オシャキャンアイテムでコスパも良いので3段と4段を購入。
木製のラックに何かを置いてるだけでオシャレに見えます。
ニトリの木製ローチェア同様、折りたたんでも多少サイズがあるので持ち運びは少し大変です。
ランタン①(コールマン 286A700J )
次はコールマンのランタンです。
こちらは父から譲り受けたランタンで、20年以上も前の物です。
それでもバリバリ現役です。
そしてこのレトロ感がたまりません。
コールマンの製品は物持ちが良く、素晴らしいと思います。
ランタン②(シーアンカー社製ランタン)
ランタンPart②です。
こちらはシーアンカー社製のケロシンランタンです。
ペトロとか欲しかったんですが、お金が・・・ってな感じで格安なこちらを購入。
商品レビューや使用方法は別の記事でご紹介しようと思いますが、
素敵な明るさ&見た目など良いランタンだと思います。
ランタン③(コールマンPZランタン)
ランタンPart③です。
こちらはコールマンの超軽量ガスランタンです。
テーブルランタンとして優しい明るさが楽しめます。
ただ、テーブルランタンとしてハリケーンランタンが欲しい今日この頃・・・。
ランタン④(エクスプローラーEX-1000C)
ランタンPart④です。
こちらはジェントスのLEDランタンです。テント用として購入。
白色や暖色、キャンドルモードなどもあり、最大光量1,000ルーメンと相当明るいです。
また防滴仕様であるためガシガシ使えます。
ただ点灯時間は最大光量(白色)で5~6時間であるため、予備の電池はお忘れなく。
まとめ
キャンプ道具のご紹介Part①は以上です。
まずは8品目ご紹介致しましたが、何か参考になるアイテムはありましたか?
今後もPart②③と記事を書いていきますので、少しでも参考になれば幸いです。
スポンサーリンク