どうも、ボンです!
キャンプ歴5年の自然と日本酒を愛す男です。
本日は冬キャンプの防寒対策についてです。
冬がキャンプシーズンの私にとって、防寒対策は必須です。
そんな私が本当に重要だと思えるアイテムが、、、
肌着です。
私自身モコモコで機動力が落ちるような服があんまり好きじゃないんですよ。
ダウンとか。
基本的に焚き火に弱い製品が多いですし。
まぁ上記は主観が入ってますが、防寒対策上体温を保温するために肌着は非常に重要です。
そこでおすすめなのが、ひだまり本舗のエベレストです。
これは、めっちゃ暖かいです!
- エベレスト登山隊も着用したくらい暖かい
- 速乾性・透湿性に優れているため汗をかいても結構サラサラ
- 0℃くらいならひだまりエベレストと上着1枚で十分なくらい
では、いってみましょう!
ひだまりとは?
ひだまりとは、肌着専門メーカーであり、公式HPには、、、
エベレスト登山隊も着用した 極寒にもたえる最強保温肌着 ひだまり
引用元:ひだまり本舗公式HP
と、最強を謳う強気のコメント。
その中でも最強ランクのエベレストの基本性能は下記の通りです。
なるほどなるほど。
とりあえずなんか凄そうなのは判ります。
結局どうなの?
結局ここですよね。
結論としては、とにかく暖かい!!
冬キャンプを頻繁にする方は買って損はない製品だと思ってます。
肌着としては非常に高いのは事実です。
ただし、とにかく暖かい!!(2回目)
ユニクロの超極暖も暖かいんですが、比較すると分厚さが分かります。
ただ、分厚くても伸縮素材のお陰でかなり快適&動きやすさも👍です。


私の場合、焚き火がある事前提に、
0℃前後の気温であれば、ひだまりエベレスト上下に上はフリース一枚、下は防風パンツで十分快適に過ごせてます。
傍から見ればかなり真冬にしては薄着に見えると思います。
キャンプ仲間からも、よくそんな薄着で耐えられるな、と言われる事も多いですが、ホントこのひだまりエベレストのお陰ですね。
冬キャンプで寒すぎて仕方がない!って方は上着や暖房器具にこだわる前に肌着にこだわりましょう!
寒さ対策番外編
寒さ対策番外編ですが、次に気を付けたいのはつま先です。
私の場合、肌着とつま先の2点を気を付ければ、それ以外はわりと適当です。
冬キャンプやると分かりますが、つま先の冷え結構キツイです。
起きている時は焚き火でつま先を温めればその場をしのげますが、寝る時つま先が冷えてると快適に眠れず地獄です。
シュラフと肌着のお陰で体はわりと暖かいのに、つま先が温まらないって事もしばしば。
そんなつま先の冷え対策ですが、主なやり方としては3点です。
1つずつ解説していきます。
湯たんぽ
やはり、最強は湯たんぽでしょうね。
とにかく暖かい。
寝る時本当に暖かいです。

ただし、やはり荷物が増えてしまう事がネック。
シェラカップと比較しても、この大きさ。
軽量化を目指している私としては、使う事が激減してしまいました。
荷物増量に関して問題ないって方は、寒さ対策オススメギアに間違いないので試してください。
靴下
次に靴下です。
肌着同様、靴下もそれなりにいい物をオススメします。
メリノウールとかそういうやつですね。

ただし、気を付けていただきたいのは、いい靴下でもそれ程大きな効果は得られません。
紹介しといてなんですが、、、
結局、キャンプって動かない時間が多いため、体が冷えてしまえば保温効果があろうとなかろうと靴下が熱を生み出すわけではないので、良い靴下であってもそれ程効果は得られません。
安物よりはマシ程度に考えておきましょう。
つま先用ホッカイロ
最後は、つま先用ホッカイロです。
こちらは靴下とは違い熱を発してくれるのでオススメアイテムです。
ソロで軽量化の場合は、いい靴下&つま先カイロのダブル使いが多いです。
湯たんぽ使いたいですが、邪魔ですし、、、。

ただし、こちらも過信は禁物。
以前-10℃くらいのところで使用した際、全く暖かくならなかった経験があるので、気温が低すぎると効果が得られない可能性があります。
その点は、製品の説明等しっかり確認して気を付けてご使用いただければと思います。
まとめ
以上、冬キャンプの防寒対策の紹介でした。
まとめです。
- 寒さ対策には肌着が重要
- 肌着でオススメなのがひだまりエベレスト
- 肌着の次に気を付けたいのはつま先の防寒対策
寒さが苦手!って方の参考になれば幸いです。
本日の日本酒 22本目
本日の日本酒、22本目は~
醸し人九平次 La・Masion!!
愛知県にある萬乗醸造さんのお酒です。
お米は雄町100%
La Maison(ラ・メゾン)とはフランス語で「家」と言う意味らしい。
コロナの影響で家飲みが増える中、家で気軽に日本酒を楽しんで欲しいとの思いから商品化したものとの事。
まるでワインのような日本酒で、私みたいな素人には味の表現が難しい。。
とりあえず、不思議で旨い!
相変わらず面白いですね~、日本酒。
では、また!
※お酒は20歳になってから

コメント