
どうも、ボンです!
キャンプ歴5年の自然と日本酒を愛す男です。
今、私の中でベアボーンズがきてます。

あ~あのLEDランタンの?

その感じ、ベアボーンズはLEDランタンだけだと思ってるね?

思ってますね
違いますのん?

むしろ、他のギアがアツイ!!

びっくりしてレモン出てきちゃったよ
ベアボーンズってLEDランタンのイメージが強くないですか?
私もそうでした。
ビーコンライトは私も使ってますしね。

ですが、実は他のギアが激アツなんですよね。
個人的には、もっと前面に出てきて主張してくれよ!と言いたくなるくらいですね。
本日は、そんなベアボーンズの中でも特に魅力的なギアを紹介していきたいと思います。
- 無骨で男らしいギアが好き
- ベアボーンズのギアが気になる
- 皆とは少し違うギアを使いたい
では、いってみましょう!
フラットストーブ

まず最初は、こちらのフラットストーブのご紹介。
ベアボーンズから焚き火台が出てたの知ってました?
この焚き火台、私的に結構アツイです。
最近、二次燃焼系の折りたたみストーブを探していたんですが、、、二次燃焼系ではないものも、これは魅力的過ぎる!
基本情報

- 【サイズ】243×365cm
- 【素材】
本体:亜鉛メッキコーティングされたステンレス鋼
ケース:ポリエステル(ナイロン混紡) - 【重量】約2495g
- 【価格】6,600円
フラットストーブの魅力
三角形のデザインがカッコいい

まず、この三角形の形状があまりない形状でカッコ良くないですか?
そして、この筒状になっている形状も私的には好きなんですよね。
火力が集中して、火柱が高く上るところとか男心を刺激してきます。
全パーツ分解可能

パーツは全て分解でき、収納時かなり薄く・コンパクトになります。
収納袋も付いているので、持ち運びにも便利ですね。

収納袋も普通にカッコいい。
重量は約2,495gなので、バックパックでは多少重く感じるかもしれませんが、ギリ許容できるレベル。
軽量バックパックとかでなければ、十分軽い部類の焚き火台でしょう。
そして、安い!
このデザイン、この性能、そして収納袋まで付いて6,600円は安い!
最近の焚き火台は高い物が増えてきましたが、やってくれましたベアボーンズ。
完全にダークホースです。
この調子で、攻めた焚き火台をバンバン開発していただきたいところです。
ジャパニーズナタアックス

次に紹介するのは、こちらのジャパニーズナタアックスのご紹介。

え、ナタ売ってるんですか?
売ってるみたいです。
これも、とにかくカッコいい!
基本情報

- 【サイズ】L49.5(刃長30cm)×W1.9×H5cm
- 【素材】ステンレス(ハンドル材:ウォールナット)
- 【重量】1kg
- 【価格】7,700円
ジャパニーズナタアックスの魅力

なんでしょうね、ただただカッコいいなと思ってしまうのは私だけでしょうか?笑
恐らく、中二病的な感じだと思います。笑
柄の木の感じ、刃の形状、刃の長さ、刃の色etc…全てが絶妙なんですよね。
これを持って山に入って野営する。
素敵だと思いませんか?
ティンバーソー

次に紹介するのは、こちらのティンバーソーのご紹介。

ナタの次はノコですか?笑
ノコギリも売ってるみたいです。
これも、まぁカッコいい。
基本情報

- 【サイズ】L40×W18.9×D3.1cm(刃渡り:25cm)
- 【素材】ステンレス(ハンドル材:ウォールナット)
- 【重量】454g
- 【価格】8,360円
ティンバーソーの魅力

魅力に関しては、前項のジャパニーズナタアックスとほとんど変わらないので、細かい事は割愛しますが、、、
結局、このノコギリもデザインがカッコいい。
ナタアックスと同様、柄の形状や色、刃のブラック、最高に無骨です。
唯一気になる点としては、折りたためないところでしょうか。
また、重さも454gなので一般的な折りたたみのノコギリよりは少し重いかもしれません。
ただ、その点を踏まえてもカッコよさが余裕で超えてきてくれます。
一般的な折りたたみノコギリに若干飽きてきたところなので、買い替え第一候補ですね。
エナメル食器

次に紹介するのは、こちらのエナメル食器です。

食器まであるんですね!
そうなんですよ。
食器まであると知りませんでした。
プレート大・小、カップ、ボウルと網羅しており、各種集めれば食事関係は困る事はない品揃えです。
ちなみに、エナメルはホーローの英和の事らしいです。
基本情報

サイズ:H1.8×Φ20.9cm
素材:スチール(トリプルコートホウロウ)、リム:ステンレス
重量:181g
価格:2,200円
サイズ:29×D2.54cm
素材:スチール(トリプルコートホウロウ)、リム:ステンレス
重量:340g
価格:2,530円
サイズ:W12×H8.9cm
素材:スチール(トリプルコートホウロウ)、リム:ステンレス
重量:181g
容量:414ml
価格:2,200円
サイズ:W16×D5.5cm
素材:スチール(トリプルコートホウロウ)、リム:ステンレス
重量:204g
価格:2,310円
エナメル食器の魅力

結局これもデザインの話になってしまうんですが、この絶妙なグレーとホワイトの色合いが凄い素敵なんですよね。
とにかくレトロ。
この色合いのホーロー食器はまず見たことが無い。
ヴィンテージとかを除いて、一番おしゃれだと思えるホーロー食器です。
私、食器は焼き物が好きなんですが良く割る症候群なんですよね。
なので、割れない食器という事で家でもホーロー食器を使いたいくらいなんですよね。
それくらい家で使っていてもおしゃれな食器だと思います。
そのうち、全商品4セットずつ集めます!
他にも魅力的なギアが豊富
ベアボーンズ、アツイです。
まだまだいいギアがありすぎて紹介しきれません。笑
1つ言える事は、全てのギアのデザインが私好みだって事です。
ナイフ類や調理器具なんかも豊富で、いちいちカッコイイです。



間違いなく、これからも注目のブランドでしょうね。
まとめ
以上、ベアボーンズの魅力的なギア紹介でした。
- フラットストーブ
☞ 三角形の形状がカッコよく、収納は薄くコンパクト。そして安い! - ジャパニーズナタアックス
☞ 柄の木の感じ、刃の形状、刃の長さ、刃の色全てが無骨 - ティンバーソー
☞ 同上 - エナメル食器
☞ 色合いがレトロで家でも普段使いしたい品
どうでしたか?
ベアボーンズLEDランタンだけだと思ってませんでしたか?
きてると思いませんか?
無骨な物が好きな方には魅力が伝わる事必至でしょう。
本日は、ごくごく一部の商品のみの紹介なので、ベアボーンズ気になった方はショップページへ訪問してみてください。
参考になれば幸いです。
以上、素敵なキャンプライフを!
コメント