
どうも、ボンです!
キャンプ歴5年の自然と日本酒を愛す男です。
本日は、野良道具製作所の焚き火台・野良ストーブのご紹介です!

あ~少し変わったデザインのヤツね?

火力は凄そうですがねぇ
それ以外はどうなんでしょうねぇ

いやいや、なめちゃいけませんよ
火力以外も非常に魅力的な焚き火台です
火力は凄そう。
でも、使い勝手はどうなの?
って方、多いんじゃないでしょうか?
そんな方のために、野良ストーブの魅力についてご紹介できればと思います。
- やっぱり火力が凄い
- コンパクト&セッティングが楽でめっちゃ頑丈
- 焚き火の面倒をみているような感覚が楽しい
では、いってみましょう!
野良ストーブとは

野良ストーブとは、野良道具製作所の焚き火台でコンパクトながらも非常に高火力を実現している焚き火台です。
- 素材:ステンレス鋼(SUS304)
- サイズ:約18×22(h)cm ※収納時
- 重量:約1.3kg
重さは1.3kgあり、小型の焚き火台の中では結構重たい方かと思います。
その分頑丈で板厚が最低でも1.2mmと分厚いステンレスで作られているので、めちゃくちゃ頑丈です。
雑に扱っても壊れる心配がないのは有難いですよね。

私も多くの焚き火台を使ってきましたが、多くの焚き火台の場合、使用回数を重ねるうちに歪んできてしまう事が多いんですよね。
その分、野良ストーブは頑丈で雑に扱えるので非常に高ポイントです。
構造はこんな感じになってます。

組み立ては10秒かからずセッティングできます。

非常に簡単に組み立てが完了します。
むしろ、”組み立て”と言える行為すら無いレベルです。
この点も、ズボラな私としては非常に有難いポイント。
ちなみに、穴がボコボコ開いているところからガンガン灰が落ちるので、なんとなく耐熱メッシュ敷いてます。

気休めにしかならないですが。笑
標準装備の五徳については、板厚よりも分厚い2.5mm。

アグレッシブな使い方をしない限り壊れる心配はないでしょう。
ゴリゴリに重たいダッチオーブンを乗せてもビクともしないと思います。
ソロでこのストーブを使うような人が、重たいダッチオーブンを使う場面は想定し難いですが。笑
そして、ストーブとは関係ないですが、火起こしの際に是非使っていただきたいのがこちら。
同じ野良道具製作所の野良スティックです!

見た目は、とにかくゴツイ黒い棒。笑
こちらメタルマッチなんですが…
めっちゃ火がでます。

今まで使ってたメタルマッチって何?
ってレベルで火が出ます。
使ってて凄く気持ちいいメタルマッチです。
メタルマッチで火起こしに成功した事が無い方に、是非試していただきたい商品です。
野良ストーブの一番の魅力はこの火力!
野良ストーブの一番の魅力は何といってもこの火力でしょう!


この火力カッコよくないですか?
このロケットストーブみたいな一点集中型の炎がなんとも美しい。
料理をするのには十分過ぎる火力で、ソロなら暖をとるにも十分な暖かさ。
冬でも、リフレクターや風防なんかを作れば、非常に暖かいです。
一般的な焚き火台では、この火力や炎の感じは出せないでしょう。
唯一、二次燃焼系のストーブもいいんですが、コンパクトで折りたためる焚き火台となると選択肢が少ないんですよね。
また、二次燃焼系ストーブと違い横から薪を入れられる点を考えると、野良ストーブの良さを改めて思い知らされます。
ペレットで試してみた

ペレットが使えれば、楽でコストも安いので良いんじゃなかろうかと試してみました。
が、まぁ横からポロポロこぼれます。笑
そして、最初は良いんですが、少しでも灰が貯まってくると不完全燃焼を起こし煙モコモコになります。
使えない事はないですが、、、
有りよりの無しですね。
使用感
実際の使用感をレビューしていきます。
まずは、メスティンを置いた時のサイズイメージです。

若干小さいように見えますが、ソロには十分なサイズ感です。
ソロ用の鉄板を乗せて、肉を焼いたりちくわを焼いたりしてもいいでしょう。

とある日は、ロシア軍メスキットで揚げ物したり。

やはり、ソロには丁度いいサイズ感。
ただし、サイズ的に大きい薪をガンガン突っ込むことはできません。
そのため、薪を手斧やナイフ等でバトニングしたり、ノコギリで短くしたりする必要があります。
ただ、私はこの行為自体も楽しく、焚き火を育てているような感覚が好きで使い続けてます。
この感覚は使ってみた方にしかわからないと思います。
使ってて楽しい焚き火台なので、皆さんにも是非使っていただきたい焚き火台です。
まとめ
以上、野良道具製作所の焚き火台・野良ストーブの紹介でした。
- ソロ用の小型の焚き火台を探している
- 人とは違う、少し変わった焚き火台が欲しい
- 頑丈で無骨なギア好き、そして高火力で様々な物を温めたい
私のソロキャンプでは高確率で登場するオススメギアです。
好みが分かれる焚き火台だと思いますが、好きな人は好きな焚き火台だと思います。
焚き火は見て楽しむだけではなく、”面倒をみる”事自体を楽しめる方にはベストな焚き火台でしょう。
また、 野良道具製作所は野良ストーブ以外にも非常に魅力的な無骨ギアが満載です。
紹介した野良スティックは勿論の事、野良ストーブとセットで焚き火ライフをブーストしてくれるのが、、、
野良ばさみです。

伸縮式の超頑丈で火ばさみで、こちらも非常におすすめです。
興味のある方は、こちらも検討してみてはいかがでしょうか?
購入を検討されている方の参考になれば幸いです!
以上、素敵なキャンプライフを!!
コメント