
どうも、ボンです!
キャンプ歴5年の自然と日本酒を愛す男です。
手間を惜しまず時間をかけて美味しい料理を作る事は当たり前。
でも、キャンプの時の料理って面倒。
という事で、私のスタンスはとにかく簡単で“それなり”の料理がモットー。
とことん工程を減らし”それなり”の料理を目指してアップしていきたいと思います。
今回は業務スーパーのトルティーヤが万能過ぎるのでご紹介していきます。
自宅でもキャンプでも使い勝手抜群です。
- 料理は基本簡単じゃないと無理!
- トルティーヤ好き
- スパイシーな味付けが好き
では、いってみましょう!
材料
材料は5種類とタレ。
- 鶏肉(豚でも牛でもOK)
- ウインナー
- 業務スーパートルティーヤ
- キャベツ
- トマト
- ソース(今回は2種類準備)

この、業務スーパーのトルティーヤが優秀です!
手順
肉を焼く
まず、肉を焼いていきます。
私は鶏肉が好きなので鶏肉をチョイスしていますが、豚でも牛でもOK。

焼いたら、カットしておきます。

味変用にウインナーも焼いておきます。

野菜をカット
次に野菜をカットしておきます。
サイズは適当で。



トルティーヤを軽く炙る
メイン食材の登場です。
トルティーヤです。
冷凍で売られてますが、少し外に出しておけば1枚ずつ剝がせます。

軽く炙っていきます。
温まる程度でOKです。

具材&ソースをON
次にカットした材料をONしていきます。
そしてソースですが、今回は2種類のソースを準備しました。

スパイシーなソース
4種類の調味料をブレンドするだけです。
- マヨネーズ
- ケチャップ
- タバスコ
- カレー粉

オリジナルバーベキューソース
- ケチャップ
- ソース
- マスタード
- ウイスキー
- 砂糖
- 胡椒
- ナツメグ

ケチャ1:ソース1:マスタード0.5:ウイスキー1:その他少々を小鍋に入れて火にかけてアルコールを飛ばしたら終了です。



市販のでもいいですし、自分で作ってもわりと簡単に作れるので下記記事も是非。
私はいつもダイソーの容器に入れて持ち歩いてます。
2個で100円なので便利。

あとはソースをかけたら完成ですね!
個人的には焼いた肉にはスパイシーソース、ウインナーにはバーベキューソースがおすすめ。


では、いただきます!

マジ旨すぎです。
日本酒が大好きな私ですが、、、
これは完全にビールですね!
ご馳走様でした。
まとめ
以上、業務スーパーのトルティーヤの紹介でした。
- 肉を焼く
- 野菜をカット
- トルティーヤを軽く炙る
- 具材&ソースをON
トルティーヤ本当万能です。
私自身トルティーヤが好きってのもありますが。
今回はキャンプっぽい感じの味付けですが、焼肉っぽい味付けでもサラダっぽくあっさりでも美味しくいただけます。
今回も非常に簡単なレシピですが、
”それなり”に美味しいので、是非お試しください。
では、また!
コメント